7/18.19 かんな、川 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さてオフ日の本番初日
かんなこ。減水中
なんか水が悪いしバスやベイトがいないし。外したか・・・・?
やっとこスクール発見!6匹くらいでボスは45位。連続トゥイッチでスイッチオン!
最初の狂わせで子分が食いそうだったので速攻回収。
2投目もボスより子分が先行ダッシュしてくる。ボスのやる気がイマイチ。
3投目でもボスは二番手で追ってくる。坊主は嫌なので仕方なく子分をバイトさせました。
38位。FJ3スパイン
しかし濁りでバスが見えん!そもそもいないのかも。でかいの出そうにないので早々に撤収。
上流川へ寄り道
すでにウェーディングの人が攻めてたのでダメかな・・・。
小チビが数匹。ステルス
アベレージサイズは追ってくるけどバイトが浅い。10バイト位あったけど乗らず。
もう汗ボタボタ!ちょっと暑すぎやしませんかね・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日、猛暑確定ですがどこ行こうか・・・。
榛名を考えてたけどそちらも昼間は38°予報。どうせでかいの釣れんだろうし。
結局近場回りに決定。
早朝水門前の流れの淀みで羽根モノでビッグバイトが2回あるもフッキングせず。幸先悪い・・・。
小川へ移動
チョウチンで食ってくれるほど甘くはない・・・
ドリフト放置でじっくり待つしか今の所方法が見つからない。
42cm
サイトスペシャル
しかしなんかバス減ったな〜。釣り人も減ったけど。
と思ったらこの炎天下の中1人やってきました。何やら浮きつけてミミズかなんか投げてます。
あっさり釣り上げたかと思うと灼熱のコンクリの上に抜き上げビッタンバッタン!足で蹴っ飛ばしてリリース!?
なんか嫌なもの見たな〜・・・。おっさんならまだしも結構若い人でしたが・・・
とはいえワタクシも同じ穴のムジナか・・・・。拷問の程度が違うだけ・・・・。
てゆうか餌で釣るならバスである必要ないのでは?パンつけてコイでも釣ればいいのに・・・。
なんだかモヤモヤするので一時撤収。
夕方再開。近所川
水門前のテトラ際の中層ドラシャスイムで40位のバラシ。あらら。
浅瀬の流れの中をデカダンス改でスローに攻めるとバコンっとバイト!
ラインがクゥゥゥゥゥゥーっと鳴る!!これはやばいサイズ!推定49クラス!
しかし一瞬でルアーが飛ばされてバラシ。ガビ〜ン
せっかくの休み釣行ですがイマイチな結果に・・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
日曜、仕事が早めに切れたので出動。日没後もやはり人が多く目当てのポイントは人人人・・・。
滅多に行かない激流反転ポイントへ。来たのは数年ぶり、最後に釣ったのは9年前。
川バスの教科書的なスポット。ですがこんなわかりやすい所では近年は釣れんのです。
デカダンで一点ネチるもやっぱ反応なし。
ドライブシャッドでフォール。ゴロタのゴツゴツ。まるでバイトのようだ。
いや、このゴツゴツ生きてる!!
画像悪っw
なぜかデジカメが低画質になってた・・・。
47cm
いいスポットにはやはりデカイやつは付くみたい
ちょっとまた通ってみよう。
帰りに水門覗くともう先行者帰ったようなのでちょっとダッヂ。
ゴロタの岸際引くとバイト!乗らず、再び、三たびバイト。この時点で予感しましたが4回目でフッキング。
こんばんわw