7/16.17.18 裏磐梯 猪苗代 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今年の遠征も裏磐梯へ。去年のリベンジ
去年は台風でえらい目にあったけど今年は穏やかで天候に恵まれました。
早速岸釣り開始!奥では吉田兄弟が撮影中。
・・・・・・・無反応(汗 7月ともなるとシャローにはもういないようです。やばい!
暗くなるまでやったけどギルのバイトばかりで一匹も釣れず終了〜。
異例の初日二人で丸坊主!!
まあ明日桧原湖各所を回れば釣れるでしょう。ところが問題発生!なんと、
すぐ近くで熊が出たらしい!
今ままでも出没してたらしいけど前日に近くで怪我人が出た!
朝あそこに居た、さっきその先で見た、ってレベルらしい!
藪漕ぎしてオカッパリはガチでやばいので止めてくださいって言われたので、
二日目は急遽曽原湖ボートに変更。
出船前に。とりあえず坊主はなくなったw
全域がウィードジャングルで釣りづらい。
ウィードの生えてない岩場が点在してるので打っていくとゴンっとバイト!
デカイ!ウィードに潜られたけどなんとかキャッチ!
40後半のデカラージ!!ヒットルアーはブルフラ3
ん?魚が見えませんか?眼科に行かれた方がいいですよW
・・・・実のところキャッチしてウィード剥がしてたらビッタンばったん暴れてお帰りになりましたw
46〜48cmだったけどバスハンターさん公認の上47cmということでw
こんな岩場のギルネストでヒット。
よく探すとギルネストがポツポツあって、その周りにはいいサイズがウロウロしてます。
40くらい。
やはりギルネストパターン
パターン発見!しかしその後は無。全体的にバスが少ない感じです。
多分ウィードの中に大量に隠れてるのだろうけど慣れない釣り方なので無理っぽい。
景色もいいし まあいっかw
帰りに気になる川へ寄り道
急流で一気に流されるけどちょっとした淀みでリフト&フォールするとゴン!
ハンツ+ブルフラ3
43くらい
お尻からジグヘッドが出てました。本湖から上がってきたのかな?
夕まずめは再びキャンプ場前で。今日も撮影してます。
イモラバで。今日はシャローに入ってきてました。
とはいえ連発することなく終了〜。
三日目は本命?の猪苗代湖。もはや海!
海!そして荒れ具合も海レベル!
風裏に移動すると凪でボトム丸見え!
一匹アグレッシブな巨大な黒鯛みたいな奴がいて色々なルアーに猛反応!
二人で試行錯誤したけど食う直前で見切られる。
ある意味悶絶して超クリアの猪苗代湖を堪能できましたw 結局仕留められなかったけど。
一応 猪苗代バスはゲットw
6時まで延長したけど無事終了。
来年は6月中旬に再々挑戦・・・・・かな。そろそろ野尻方面が恋しくなってきたけど。