2/14 インバ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
デカバス狙いにはまだ時期が早い・・・・なのでまたまた、
インバ釣行
本流で巻物するも反応なし。ここ数年本流が不発なのが多い・・・・。
水路に移動。
もはやシークレットでもなく今や冬のメジャーポイント。
だけど10年位前に地元アングラーの方からネットには出さないでと言われたので・・・。
霞なみに濁ってます。サイトできないので先行者の人は早々に帰っちゃいました。
濁ってても確実にいるので探っていくと、
釣れました〜!
ルアーは・・・・すいません、シークレットですw
このルアーが知れたら印旛の冬バスがいなくなるw
まあ川村光太郎プロも印旛取材で近い動きのもの使ってましたが。
舌に歯の無い純血種?
ちなみに50位のデカバスには歯は無い印象です。
歯のある個体は、大型化しないスポッテッドの血が入ってるからか?
本流が流れ始めて水路の水が引っ張られて徐々にクリアになってきました。
同時に人も増え始めて7〜8人。
実は人はそこそこ居た方が釣れるという。なぜならバスがストラクチャーにロックするから。
濁りが取れ始めバスの姿がうっすら見え始めたので、
爆釣、入れ食い〜!!
周りはほとんど釣れてません。やばい、完全にハマりました!
・・・・・ポイントもルアーもシークレット・・・。
これじゃなんなので釣り方の小話
濁ってる時はポーズなしで派手にアクション。バスに気が付いてもらうため。
クリアな時はボトムをこっそり移動。逆にバスにバレないように動かすイメージ。
さて冬バス釣りは今回で終了。
次回は春をイメージしてデカバス狙いで!