3/15 高滝ダム |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今年に入ってからまったく釣れません。
もう惨敗。牛久や小貝はともかく10年間釣れてた印旛で初坊主!
(もう一生ブラック釣れないんじゃないか・・・・)
鯉はよく釣れますが
さて、5月並みの陽気が続いたので高滝に出撃。例年の感じだと釣れる気しませんが・・・・。
上流部へ
水温14度
ヘラの叩きが始まって騒がしいですがバスは・・・・いた!うじゃうじゃいる!!やっと当たり日!
こんな浅瀬とブレイクをウロウロ徘徊
なんだか釣れる気がしてきた!早速沖のブレイクにJH投入!
ボトムポーズにコンッ!キタ〜!なんか引く〜wwww
やっと初バスゲット!・・・ん、あれ?
噂には聞いてましたが・・・
定番レディフィッシュ
もうラーでもスーでも釣ったるでー!とりあえずセイラミノーでサーチ。
するとワラワラ群れで追ってくる!近くにきたやつにJH投入するも反応なし。
なんかボトムに興味ない感じ。ならば高速巻きを試すと数匹猛反応してバイト!
41cm
このパターンで連発か?しかしあとが続かず。なので沖目の水面ピクピクを試します。
すると真下に5、6匹ついてきます。そのうちの1匹がバホッと吸ったけどすっぽ抜け〜。
結構デカかった気が・・・。再びキャストすると群れの大中小の中くらいのサイズがバイト!
あ、デカかった!48cm
こりゃ最初のは50いってたかも。
マイラーミノ−3.5
なかなかフックセッティングがシビア。アクションもフッキングもフックサイズと挿し位置次第かな。
うまくアクションできれば必ず反応がありました。ちょっと潜ったりすると逃げちゃいます。
その後もデカイのが2匹吸い込んだけどフッキング出来ず。
しかしかなり悶絶して楽しめました!やっぱライトリグのサイトは楽しい!!
最後は本湖ざぶざぶエリアで巻きまくり!
無事何も起きず終了。
今回どうせ釣れないと思ってあまり上流用セッティングしてこなかった・・・。
しっかり準備してれば5.6匹は釣れてたかも。せっかくの当たり日、もったいない・・・・。