7/15.16 川 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
世間は3連休、連日真夏日。仕事終わってからチョイ釣り。
水門前に入ると何かの捕食音が!流れに乗せて巻いてくるとバイト!
久々のケタバス!グレイズジョルト
このサイズのベイトがいるならとドライブシャッド6で水面下をチェックするとコツコツ当たる。
何度合わせても乗らない。これもケタバスかな?4.5にすると当たらない。????
再び6に。またコツコツ。送ってから合わせるとやっとフッキング!
40cm
再び水面チェック。デカダンスを投げるもなんかアクションが悪い。羽が曲がったみたい。
なのでポンパドールJr出撃。こちらはアクションレスポンスいいですね〜。泳ぎ出しも早い!
テトラ際に落として巻き始めてすぐにズボ!
42cm
今度はサブサーフェスをチェック。流れの当たるテトラを抜けたらバイト!
33cmくらい ベビーバスロイド。
最後に岸沿いをチェック。バズで流すも反応なし。今度は極スローにダッジング。すると音もなくグイグイ!
39〜40弱くらい?計る前に逃走。
自宅から10分くらいで短時間に連発!益々遠出が面倒になる今日この頃です・・・・。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
翌日、30分くらいの小川へ朝練
朝練と言っても9時・・・・。あえてこの時間にしました。サイトメインなので。
早速バス発見。流れに乗せてジワジワと。バスのヒレがピクン。気づいたみたい。
ルアーとの距離50cm。ここで我慢して待つ。この間もラバーが揺れて誘ってる・・・・・はずw
1分くらいしたらす〜っと寄ってきてパク!
今回は4.5ポンド。楽勝・・・・ではないけど走らせずにキャッチ。
到着1投目。カメラ回してなかった・・・。
あわわ、なぜか出血!急いで計ります汗
慌ててシッカリ写らんかった 一応46cm
もう言うまでもなくアレで釣りました。
回収時に狙ってない子たちがヒット。
気温が38度くらいのデスゾーンに突入したので撤収。
カメラ・・回してると釣れんのね。