5/16、18 横浜 小貝 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
横浜大黒海つり公園へエギング。狙うはシリヤケイカ!
「つり公園なんて釣堀みたいなもんでしょW」
・・・・・・と生意気にも軽く舐めていたが、やっぱいい場所確保したいので3時出発。
ゲート前。4番手
管理棟まで数字の書いたコーンが。
平日なので一桁台取れました。
これならどの場所でも入れるはず。
入場前に情報収集すると近場はそこそこ根がかりするらしい。しかしその辺りがポイント。
海藻が少し生えてるそうでまれにアオリも上がるとか!?
実績ポイントは外側中央と内側先端。ここが鉄板らしい。
風向きからいって内側に行きたいところだけど・・・・外側中央に決定。
さて6時入場開始。すでにセッティングしてるので早速キャスト!
10mくらいあるのかな?重りつけてるけど結構かかる。20秒ほどポーズして軽く聞くと、
ん?んんんんんん??
開始一投目、いきなりシリヤケゲット〜!
メーカー不明エギ3+4号シンカー
開始3分、こりゃ楽勝!!ちょろいぜ!
しかしここから数時間、ちょろくないことを思い知る・・・・。
9時くらいで150人くらいいたでしょうか
そのうち1/3くらいがエギング?実績外側で全然釣れてない(汗
ポツポツ上がってるのは・・・内側中央!?完全にノーマークだった。
しばらくやってると何か生命感が・・??
あ、タコ・・・・。エギ王3.5+5号シンカー
しかし風が強い。釣り公園という場所柄かラインメンディングできない人が多く
こんな感じ・・・。
それでもなんとかズル引き&シャクリを繰り返してるとヒット??
隣とライン絡んじゃってるけど、一声かけてランディング
2杯目 同じくエギ王live3.5
ほぼ潮止まりの11時
噂のヤツ喰らったW
見回りの係員さんと話しながら、軽くリフトするとググっと。やっとわかりやすいアタリ!
※写真は横浜フィッシングピアーズ様のHPからお借りしました。
もう真夏日で暑い!3杯+α確保したし1時終了
帰ってさばいて、ちょっと醤油つけてつまみ食い。
うん、普通に・・・・・いや、マズイw 味のないゴムの感じw 薄皮処理を完璧にしないと食べれたもんじゃない。
炒めたら食べれるゴムになりましたW 今度釣れたらリリースかな・・・・・。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
翌々日、ちょっと朝だけ小貝へ また暑くなりそう。
なんか水が悪い。濁ってます。バスはいるけど元気ない。
水面ピクピクで攻めるとバコンっとバイト!・・・・と思ったらニゴイかいっ!小貝のニゴイは結構アグレッシブです。
ドライブシャッド6にもバイト。紛らわしい・・・。
うまく写りませんでしたが稚魚がびっしりいます。
黒いのはスー。模様のわかるラー。もう巣離れしたようです。そうなるとアフターかな。
なんか縦ストないかな?杭が立ってたので根元をズルズル引いてくるとバイト!
47cm
いつものアレのDS
そろそろラージの方がレアになってきた感じがします・・・・。