10/9.10 三浦 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2018秋エギングシーズン開始です。
台風が心配でしたがエギング日和になりました。
明るい昼間の2時現地入り。翌日9時くらいまでやる予定です。
(皆さんご存知ないかもしれませんがワタクシ深夜になると眠くなる病気なので運転がめんどいのです。)
早速開始します。
現地で情報収集すると朝2kmくらい離れた堤防でコロッケ〜300gが8杯釣れたとのこと!
コロッケとは100g前後だそうで。
サイズアップ狙ってこちらの堤防にきたそうです。
ちなみにその堤防、春きた時に釣れた堤防です。
さて夕まずめ
ここまで自分も周りも無反応でしたが一人ナイスサイズをあげました!
テンションアップ!!
.......しかしテンション上がってもそうそう釣れないのがエギング・・・。
因みに釣られてたのは3号とのこと。3号ってあんまり持ってない・・・・。
日も落ちてマズメ終了。ここまで4時間全く反応なし。
何も起きないエギングほどシンドイものはない。誰だ秋イカは数釣れて初心者向きとか言ったのは!
あと2.3投したら例の2km離れた堤防に移動しようか・・・・・。ダレてきた。
そう思った直後、「ツン」! 一瞬で緊張感回復して大アワセ!・・・スカッ、空振り。
今のはアタリだった気がするけど。そのままフォールさせるとまた「カサッ」また空振り!
これって・・・噂には聞いてたけどイカパンチ???
そのまままたフォールさせて待つとまた「ツン」我慢して待ちます。
今度は「ヌッ」っとティップ入ったので合わせ!
秋イカゲット〜!しかも初オス!
ダートマスター3号
約480g!!(エギの重さ抜くと)ナイス!
下げ始めの6時40分
・・・・・今夜はここをキャンプ地とするw!!
隣の人と話してると「潮が効いてきた」と。う〜んそこまでは分からんw
ましてや使い慣れない3号じゃ変化が察知できない。イカのサイズも大きいので3.5号にチェンジ。
すると、ツン、イカパンチきた!!次のツンでフッキング成功!
トンカツきた!ez-Qキャスト3.5
8時15分
3.5なら潮の変化がわかる!引き潮でエギが沖目に引かれます。その引きが微妙に重くなった!
サイズアップ!かなり引いた!
潮下げ終盤の9時5分
11時の下げ止まりまでやって野営。
夜明けから再開
ベイトがすごい!
普通にコンッと釣れた〜!ライブサーチ3.5
上げ止まりの5時30分
それから自分も周りも無反応時間が流れます。
水深10〜12mくらいあるので35〜40秒フォールさせます。
ふと30秒でシャクリ始めてみたらいきなりグイッ!
きた〜!測ってないけど200gぐらい
下げ始めの7時40分
これは見つけたんじゃないか、パターン!イカの浮いてるレンジ発見!
1時間経過・・・・・・パターンじゃなかったようです。
そろそろ9時、撤収かな。帰ろうと車に向かうと、
うじゃうじゃいる〜!!!
それこそコロッケだけど、サイトができる!!!
興味示すけど抱かず。
2.5〜1.5号まで出動させたけど、小さけれはいいってもんでもないらしい。
1時間くらいやってしまったけど一回も抱かず。
まあ、もう少し育ってから釣ってやるから次回まで成長して待ってなさいねw