4/19.25.26 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
気温20°オーバーで水温上昇の野池。
小さいオイカワが群れてるのでドライブシャッド3.5をスイミングフォールさせてるとボトムでゴン!
・・・・・・・・。
ヘラ台周りをジャバネオで流すとでかい影が!45オーバー!フォールさせるとゴン!すっぽ抜け〜。まだウロウロしてるぽいのでライトリグでじっくり粘ると、
オスが釣れちゃった。38くらい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/25 群馬エリアへ出撃
多々良はやはりまだ水不足。コンドー沼は魚っ気が少ない。ネストも一箇所しか見かけなかった。でかい’イルカ’は元気に泳ぎまくってましたが。
なんでもいいから釣りたいので帰りに利根川へ。
テトラ帯でネコリグとかやったら一発でしょ。
やっぱりいたね。ドライブクローラー猫
ちゃんと朝からやったら5.6本は手堅く釣れそう。そしたら珍しく漁協のおっちゃんがきたので入漁料を払おうとすると・・・1000円!!
北部は高いっすね〜。中央部は500円だけど・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日は河口湖ボート
幸か不幸か次の日が放流日。しかしビッグサイズを狙うなら放流はない方がいいらしいので。
はい、開始1時間で爆風!操船困難で昼前に終了。せっかくデカバスがボイルしてるエリア発見したのに・・・・・。
水面パターンを楽しみにしてきたのにな〜。
う〜ん今年の春は(も)釣れん!