12/14.15 三浦半島 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
前回の横須賀方面へ出撃。
2時半到着。これからいい時間です!
出発する時埼玉は強風で心配だったけどこちらは穏やかでエギング日和!
前回いろいろ教えてくれた方がいたので情報収集。そろそろアオリは厳しいとのこと。
まずは足元を観察。かなり水が澄んでいて前回見えなかったボトムが見える。ベイトは〜・・・・ん?
イカがいる!!見えるぞ!
ほとんどわからないけど画面内に4匹位います!サイズは5〜10センチくらい。こんな時期に新子サイズがいるなんて!
試しに1.8号でちょっかい出してみると逃げちゃいます。メダカみたいな魚を追ってるみたいです。
釣るようなサイズじゃないけどなんか釣れる気がしてきた!
早速開始!フリーフォールさせて数秒ボトムステイ。少しズル引いてからしゃくり開始。
まだ夕マズメ前なので虹テープで。最初のズル引きでググっと重みが!きたー!開始30分も経ってないけど。??重いけど引かない??
コウイカきたー!約470g
エギ王Qライブサーチ3.5
通称スミイカというらしい。
その名の通り相当出すな〜
しかしこの後本気の高濃度のスミをブッシャー!エギ真っ黒!これを食らったらやばいW
さて夕マズメ突入。これからチャンスタイム
金テープのオレンジにチェンジ。シャクリのフォールにゴン!っとバイト!フォールで食ったからアオリか?
重いけど引かない〜。コウイカが中層で食った!?
約540g エギ王Qライブサーチ 3.5
イカスミ砲の射出口がこちら向いてヒクヒクしてます。こわっ
これ喰らったら、
きっとこうなる・・・・
今後イカはドヤ顔写真はやめとこう・・・
その直後にまたもやボトムでヒット!重さかして同じくらいのコウイカ!よっしゃーと思ったらバレた・・・・。
抱きが甘かったか。今思えばエギに付いたイカスミをたいして落とさずに投げてた・・・。
(帰ってから調べたらエギにスミ付いたまま投げるとイカが警戒するらしい・・・・。まだまだ勉強不足です。)
さてナイトタイム突入。今回の本命!夕方あんなに反応あったんだから爆釣か???むふふW
おなじみイイダコ。ライブサーチ490グロー 3.5
あれ・・?これっきり。風も強くなって寒いので23時終了。
翌朝6時前から開始したけど・・・タコバラしが一回あったのみ。潮止まりまでやったけど何も起きず11時終了。
帰って解体。よく切れる包丁が欲しくなってきた。
アオリに比べて薄皮がパールに反射してるので剥きやすいです。一匹目は墨袋破いてしまってシンクが大惨事になりましたが
解体完了。タコちゃんはタコ飯に。
コウイカのスミはイカスミパスタの材料なようで美味しくいただけるらしい。げそ炒めに絡めてもオケみたい。
ところで刺身のお味はどうか? うん、普通に・・・・・・・・いや、美味い!!
今回飾り包丁入れてみたせいかもしれないけど、アオリより旨味は薄いが柔らかくてまろやか。
アオリよりコウイカの方が好きかもW
アオリイカ、年内は終了かね。コウイカはまだ少しいけるかな。
ここ数年、秋頃はバスの釣果が落ちてきてモチベーション低かったけど秋の楽しみができました。
海釣りやばいな、楽しいWW