9/14~23 川、さいたま、川

 

相変わらず慢性的に増水中な川

出勤後にいつもの川へ出撃。

デカダンスでバラしたテトラ帯へドライブシャッドをフォールさせるも反応せず。

近頃ドラシャの反応がイマイチ。なぜなら最近ドラシャ使いの釣りウマ青年がいる!ここいらのバスはドラシャを恐れてるのかもW

なのでサイズ感は変えずにアピールダウンするとドラシャに反応なかったラインでヒット!

P9140787 なんか久々に釣ったハドルスイマ−4.5

それっきり反応ないので最後にちょっと遊んでみます。

 テトラのキワをカポカポカポッ ジジジジジジジ・・・・ちゅぽ!出た!  あ、でかい?

P9140791超久々のパタパタガンディーニP9140789 45cm

ヘンテコルアーで釣れるとかなり嬉しい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

でOFF日。例のごとく台風通過翌日。さすがに命が危ない(川は8m増水中)ので釣りには行かず。買い物で出かけたらふとある場所が近いことに気がついた。

DCIM0322 アーバンみらい。初めて来ました。

野池と川が隣接してるらしいけど

DCIM0323 増水しててどこが野池と川なのかわからんです。

とりあえずドラシャで探っていくとなんと2バイト!!・・・・・雷魚が・・・・。

今度暇なときに平常水位のときに来てみます。餌釣りのおっちゃんに聞くとバスはあんまりいないとのこと。ラーとナマがメインらしいけど・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で後日そろそろ水位も落ち着いた川へ。

DCIM0329 あんまり落ちてなかった。しかもすごい濁り!流れも相当速い。

こうなるともうカバーやら障害物のキワとかしか釣れる気がしない。

キャストしてもゴミが引っかかって釣りにならないのでもう足元を狙います。ちょっと深めの足元の護岸キワをリフト&フォールでしゃくってるとゴン!!

DCIM0328 おったね〜DCIM0324 なんか久々の河虎 47cm!

DCIM0327 アピールアップのためデカいキッカーバグにして正解でした。初めて釣れた〜。

こりゃ足元作戦か?そのあとも同じように探って回るけどさすがにポンポンとは釣れませんね。

DCIM0330 終了間際になんとか追加。34くらい。

久々の川スーは凄まじく引きました。50いったかと思ったし。

こういう状況の時は普段食わない魚が反応するみたいですね。増水もそんなに悪くないかも。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

んで、また数日後。夕方2時間だけ川へ

DCIM0336 ほとんど水位が落ちてないです。濁りはさすがに取れてきたけど。

やっぱり狙いはカバー回り。とりあえずカエルちゃんをカバーに突っ込むと到着一投目でヒット!

DCIM0332 38くらい。DCIM0333 こんなとこ

いつもリアルカラーばっかり使ってたけど濃い色も釣れますね。今度はキワを流すとモンドリバイト!フッキングせず。

あ、今日は水面系?オイカワも多いのであれを試すと、

DCIM0334 ボブルヘ〜ッド! ピクピク流れに乗せてたらパシャっと出ました

item1 最近オイカワを飼い始めてちょっと研究してます。

まだいそうなので同じラインを流すとバコンッ!っとビッグバイト!45アップ確定!しかしスピニング。だけどPE+6ポンド。

なんとかなるだろうと思ってたらいきなり川バスパワー出してブッシュカバーに突進!入られたら終わる!ドラグロックして耐えてたら・・・・・・切れた(涙

ルアーロストも痛いけどラインブレイクが精神的にかなり痛い。しばらく放心。しかしバーブレスフックは外れるはず!しばらく水面を凝視してると・・・・

DCIM0335 浮いてきた〜〜〜!ラッキー! かわいそうなことしなくてすみました。

スッキリ爽快W 5時撤収〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

modoru1