5/6 多々良 金銅沼 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今年は水位が例年と違いすぎる多々良。
満水よりマイナス60cm。本当はちょうどバズ引くには良い水位なのだけれど今頃になってヘラが叩き始めてシャローは壊滅。
本当ならとっくに満水のハズ。満水なら葦際のジグがいいのだけれど。結局何もできず、
混同沼へ。
大量のフライが!オスはもういない。
スポーンはほぼ終了。なのでアフターのバス狙いで沖のブレイク狙い。とはいえやることは前回とそう変わらず。
2.5mくらいのブレイク下にドラシャをフォール。そこからリフト&フォールでレンジをあげてくるとフォールにバイト!
細っそ ドアフターのガリガリ君
43cm
ここまで痩せてるということは巣離れしたオスかも。それとも産み切ってブレイク下で回復中だったメスか???
しかしドライブシャッドは釣れますね〜。
ワタクシの場合ですが12lb、5/0フックで軽いテンションでフォールさせると2mを6秒で落ちます。
なので杭の向こうで12秒 手前で9秒なら4mから3mに上がるブレイク上の杭が刺さってるのが大体わかります。
あとは引いてくればなだらかに上がるか、階段状に上がるかがわかります。
因みに新品と使い古しでは塩が抜けるのか少し軽くなります。
たかが1グラムですがネイルシンカー一個分と考えるとその差は大きいかも。
アクションに関しては使い古しの方がなめらかで好みですが・・・・。
噂の巨大魚!!160cmのアオウオ!