3/30.31 北浦、牛久

 

 

なにやら最近は霞北浦のビッグミノーがブームだとか・・・・。

専用ルアーも発売されてネットでは’GEKIASA持って北浦へ GO'とか? ププッ、昨今のネット情報なんぞにこの俺様は・・・・

item1 踊らされるぜ!

 

・・・・・はい。最後に来た記憶がおぼろげ、ほぼ10年ぶりくらい。当時メインはボートだったのでとりあえず実績場所(ネット情報)から。

item2 item3 すでに先行者多数。 

とりあえず西岸へ入ったけど風がなくてべた凪。

item4 白魚はいたけど単発item5 ここも有名なところですね。

しかし風がなくて釣れる気がしない・・・・。

item6 今回深夜の風の状態item7 予報では午後からこうなる

なので早々に西岸は見切って東岸へ。

item8 湖岸を走ってるといいスポット発見。底のゴロタが見えるくらい激浅!

・・・・と思ったら禁猟区でした・・・あらら。

item9 とりあえずこんなところもチェック。夏向きだけど。

item10 コイしかいない・・・・・と思いきやバスうじゃうじゃ!!!!

45upも泳いでる!これはやらねば!本湖が荒れるまで2時間ほどやったけど結局食わせられなかった・・・・。フォールに反応するのだけれど。

item11 程よく荒れてきました。夕方まで昼寝して待機。

さて夕まずめDCIM0061 波がいい感じに打ち寄せてる!item12 白魚もいる!

item13 100m先ではOSPのプロスタッフさんがルドラ&ヴァルナの実釣撮影中

もう釣れる気しかしない!

今回露払いとして特攻機を準備。いきなりメインゲキアサをロストするわけにはいかないので。

item14 セールで買ったリップライザー110と拾ったハードコアフラット。

ハードボトムエリアで基本ただ巻きで投げまくる〜!ちょっと杭があって危険なエリアがあったので特攻機出撃。

ずっとフラットに任せてたので今日初めてリップライザーを投入。その2投目、グ〜っとゴミのようなのが??。

・・・・・こいつ、ヌルヌル動くぞ!魚なのか!?

 

 

item15 マジで来た!

item16 隻眼のitem17 スーパーシャックレ46cm!

メインのゲキアサで釣れずにオリジナルリップライザーで釣れてしまう件に関してはこの際もうどうでも良い!

10年ぶりで初めてのエリアと釣り方でこれは上等でしょう(風景撮影で終わらなくてよかった〜W)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DCIM0072 翌日は対決プリプラで牛久へ。

特にこちらは書くことが無い・・・・。

他のボートの人に聞くと水温は14°らしい。僕の水温計は今もこれからも永遠に牛久沼の水温を測り続けています・・・・。早い話がうっかり沈めたと・・・・。

DCIM0073 いつもより30cmくらい減水してる印象。

結局岸釣りでワンバイト。ボートで2バイトで終了。サイズが小さいのかショートバイトなのか???

 

DCIM0074今回試したかったルアーにもワンバイトありました。(一応モザイクW)

 

一部ではハタキが始まってました。さて本番はどうなることやら。

 

 

 

 

 

 

 

 

modoru1