10/11.12 川 牛久 小貝 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
かなり寝坊したのでちょっと遠い近場へ様子見。先日会った人から聞いた場所。
川最上流部
こんな清流で一度やってみたかった!
真昼間だけど先行者の方に色々教えてもらって、
初場所で釣れると嬉しいですね〜。HPシャッドJHとスーパピン猫
対岸へ。浅くてそこ丸見えですが岩陰から飛びついてきます。
イマイチフッキングしないので最初の大岩ポイントへ
HPシャッド釣れますね〜!
しかし噂に聞いたデカバスは結構難しいらしい。中途半端に遠いのでこのポイントは今後あまり来ないかも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〜
翌日は牛久
開始早々デカバス発見!しかしそうそう簡単には食ってくれるはずもなく。
完璧に決まったチョウチン!・・・・しかしあと一歩で食わず。やはり手強い!
別の上流部へ。ここ数年なぜかバスがいない。工事のせいかな?
せっかくなのでボーンフィッシュ釣っときましたW
小貝へ移動。 バスがうじゃうじゃいる〜!
25〜45暗いのが群れで回遊してます。サイトフィッシングの独壇場!
とりあえずDSで探りを入れると反応なし。しかし最初のフォールに一瞬興味を持つ感じ。なので、
シュリンプJHで直撃
水面を意識してるやつはレインボシャッドで。
浅瀬にベイトが差してきてそれを狙って回遊してくる感じ。春の高滝上流みたいな釣り。
ベイトを追っい出したら、
HPシャッドテール!やっぱ釣れますね〜。
釣れるけど・・・・高い!安くてそっくりなスイングインパクトじゃ釣れんのか?
あ、一応釣れるのね・・・。
前日やった流れの中の転がし釣りを試すと
やっぱりこいつらが食ってきます。
40アップは釣れなかったけど結構満足!