7/9,10 K湖、ルナ湖 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
良い水位ですわ♪
しかも笹濁り。ベイトもいっぱい。これは釣れちゃうでしょ。
バスの稚魚もいっぱい。FJ3とジャストサイズ。
最近お世話になってるスパインリグの表層引き。
ボッコーンとド派手に喰ってくるけど空振り多数。もうちょっと落ち着いて食べなさいW
エサ喰いまくりで重い!
45cm
ざっくり計ったら1800g 完全に回復してますね。
ボゴッ!っとド派手に出たけど案外35クラスだったりする事もあるけど
そのままビッグサイズだったりもする。
47cm!
今回8lbスピニングを忘れてしまい4.5lbでヒヤヒヤでした。
因にスパインリグ、3インチにはハードとソフトがあり、差し方も’縦刺し’、’横指し’と組み合わせは4通り。
今回はハードの横刺し。
特に横刺しのハードとソフトは全然アクションが違います。
色々と研究中ですが。
満足して9時に撤収・・・・・帰りに、
TK池を視察。
15cmくらいのはたくさん居ましたね。デカイのは全く。
最後にビッグベイトやけくそ早巻きしたら・・・・・・ゾロゾロでかバス軍団が!
・・・・今度は朝から行ってみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日。途中の山道は凄い霧、やっと抜けると、
霧すげー!まるで雲海!
まだ穏やかなハルナ湖
大型台風が迫ってるので午前中のみの予定。
早速レインボーシャッドのピクピクで。
その後はなんだかイマイチな予感がしたので、
ボート借りました。湖上はほぼ貸し切り状態。
岸沿いを探るも反応低・・・。保険の桟橋マンメイドも居るけど喰ってこず。ヤバい!ツレネ。
ふと背後の沖目でなにやらピチャピチャと???時折バフッっと補食音!何も無い沖のドン深の表層で?
これは・・・・噂のワカサギナブラだ!ナブラ撃ち〜!なかなか直撃しても喰わん!
なんとかゲット。スイングベイト
ナブラ撃ち楽しいかも!ボイル撃ちとは少し違う。
試しに投げたジャッカルのビックリミノージョッキーにもヒットしましたがバラし。
なんとかジョッキーで釣ってみたい。沖をフットターボで激走。しかしトラブルが!
フットターボが壊れた〜!何かが折れた?切れた?
しかも霧でホワイトアウト直前!救助要請〜!
救助艇のエンジン音は聞こえるけど気づいてもらえず。
ああ〜行ってしまう!信号弾か?!いや照明弾?!持ってないし〜。 それ何処に売ってるの?
なんとか発見してもらえました。
助かった〜。みなさんご迷惑おかけしました・・。
しかし救助艇も方向を見失い湖を迷走する事態に。
霧、やっぱ怖ぇ〜