5/10 房総ダム 川 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
最近忙しくて単日釣行。外せない単日釣行。と言う訳で、
久々の暴走ダム。
因に準備がかなり大変。
真夏だとガチで倒れるレベル。年はとりたくなですな、ホント。
(真夏は半端なく釣れるけど命の方が大事)
時期的には中途半端なのは分かってるけどまあゼロってことはないだろうと・・・。
水位は満水、水温17°のドクリア。・・・・・・かなりやばい。
あちこち崩落してて景色が変わってました。
例年デカママが徘徊するエリアに行くもデカママ現れず。
・・・・・・まあ、いてもそうそう釣れませんが。
浮き物の際で喰って来たバス。
見たら浮き物の横にはメダカみたいのがたくさんいました。おそらくフライを守ってるオスだったかも。
メスはきっとドアフターで落ちてるかも。こりゃデカイのは今日は釣れそうもないかも。
ブッシュ周りには小ギルが群れてるのでクローンギルDSで攻めてみます。
やっと良いサイズ 44cm
ガリガリでこいつもオスですね。
とはいえまだプリのでかバスも居るかもしれないのでワンド内の倒木エリアでスイムベイトを試す。
2バイトあり1匹は倒木にブラーンしてバラし・・・。サイズは43位
色々なバスが居てイマイチ釣り方が絞れない・・・・。
もうアフターの回復した奴が居るかもしれないので岩盤系狙いにチェンジ。
サマーパターンとまでは行かないけどアフターの奴は縦ストとかに浮き始める・・・・・かも。
ジョロジョロ水が染み出てる垂直岩盤の小滝にアイバ虫を落とすと連続バイトでヒット!
虫食いさんが居ましたね。41cm
これは午後は滝巡りで決定か?!
と思ったら爆風開始・・・・。
これではムシはやりづらいので昼撤収。
で、帰りに’THE 川’へ。
夕方くらいに干潮なので時間つぶしにライトリグでも。
沖目のゴツゴツでステイしたらカカンッとバイト!
あ、なにげにここで初めて釣れたかも。
44cm。
最近お世話になってるスーパーシリーズ。
さて夕方。良い潮目になり水面がざわつき始めた。
陸上もざわつき始めたWWWW
見える範囲で釣り人が6〜7人。かなり人気ですね。
バイブに怪しいバイトが二回あったけど終了。・・・・たぶんスレ。