2/12,13 kei湖 パル佐野 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
大雪の数日後
水温は6°でべた凪。オイカワも水面にうわずっていて・・・・なんだか釣れそうな気がする。
透明度はかなり回復。とりあえずジョイクロで。水深1m位をデットスローで。
するとその下に影が見えたような見えないような・・・・。幻覚か???
あまり投げすぎるとスレるのでちょっと時間置いてから出没ポイントへJ投入。
落として軽くシャクったらゴン!
開始早々に
46cm
二代目邪鮎がサーチベイトとして貢献。
これで終了ならウハウハだったのだけれど・・・。
このあと45クラスと50アップが水面直下でバイトしたけどどちらもすっぽ抜け!
やっちまった感が半端ない・・・。
ああ、 そういえば新兵器のテストがあったけ。
ジョイクロゼプロ プロトタイプ!
どんな動きかな〜わくわく!あれ?沈んでく〜!はっ!浸水しとる!念入りに接着したつもりだったのに!
orz・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日は恒例のパル佐野
目標60本!
とりあえず一投目で・・・・・あれ?釣れない。
とりあえず朝一岸際トップで・・・・・あれ?釣れない。
これはヤバいかも・・・
ソウルシャッドでなんとか。
でもどうもパンチが低い。レンジが深いのかな?
ウルトラスレッジ AR-HD 1本のみ
朝から大苦戦!頼みの綱のDSやJHは・・・・釣れん!やばい!
クリケットDS。
どうもボトムはダメなのかも。いや、他の人はDSで釣れてるし・・・。
活性低い奴を喰わせる技が無いです。
活性高い奴をシャローで捕って行く作戦へ以降。
なんとかウィールヘッドのスイミングでかき集めました。
さて昼近くになったので気分転換に今回の新兵器!
ジェットボイル!(釣り具じゃないけど)
これを試すために来たと言っても過言じゃない!
お湯が沸くのが・・・早い!早いぞ!
ところがお湯を入れる前にカップをひっくり返してしまい粉末スープの98%が母なる大地へお帰りに!
地面にお湯を注いで大自然のつけ麺を体験するチャンスでしたが周りに人が居るのでやめましたよ。
結局ほんのりカレーの面影を感じるお湯うどんを無言でいただきました・・・・orz。
んで釣り再開するもやっぱり調子が悪い。
周りの人はDSでバシバシ釣ってます!チャートとかピンクとかのワームのようです。持ってないし・・・・。
ノーシンカー センコーとスイングベイト。
やけくそバイブで二本。
トータル20本で終了。
これはもう惨敗レベルです。また来年挑む時まで修行します・・・・。