12/3,4 川、いんま |
||
![]() |
![]() |
![]() |
この冬一番の冷え込みで朝は氷点下ー1°。こんな時は,
温泉でしょ!
一通り色々やって、うん、やっぱりツレネ。
テトラ打ちするも反応無し。
周りの最近の感じを見てると’猫も杓子もネコリグ’ ’安定のダウンショット’
’買ったぜベイトフィネス!でスモラバ’ってな感じ。
そういえばインチワッキーやる人見かけなくなったな・・・・。んじゃやってみますか。
わっ、釣れた〜。
なんか久々に釣れたわ。
こんな隙間
あんたよく喰ったね・・・・。
ちょっと余裕ができたのでブルシューターJr.をテトラ際トゥイッチさせてたら、そこそこサイズのバスが浮上!
もちろん喰わず。その後も結構追ってきて気がつけば見えバスだらけに!どれも釣れなかったけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日。寒くなったらあそこかなと、
インマ水系
水路は11°ふむふむ。で、本湖は?
9°・・・・・なんか微妙。
もっと温度差がないとベイトが差してこないのでイマイチ。
なんとか水路の通年居着きのやつを狙ってみます。
浅いのでベントミノーをジャーク&ポーズさせてるとパシャと出たけど乗らず。小さそう。
レインボーSDにチェンジするとパチャっとバイト。
なんとか釣れた。
その後は数回出るも乗らず。雨が降り出し風も出てきたのでボトム系にチェンジ。
マイクロクローラーで
帰りに新しい水路を開拓。こちらも水温は本湖より高く11°。
ギルが結構いるようで(エサ師が捨てたらしい新鮮な死体がいっぱい)オイカワ系も居る。
12月なのにザリも居た!お食事中。
なのに・・・・・バスは全く居なし。????
ちょっとまだ水温的に早すぎたようです。もしかしたらスポーン期にいいかも・・・・わざわざ来ないけど。
帰りに目撃した超大型巨人!でけぇ