4/27,30 野池 多々良 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ゴールデンウィークですが休みではありません、が・・・朝だけちょこっと。
春先になるとデカバスがウヨウヨになる小規模野池へ。
メジャーすぎるのでモザイク入りで失礼します。
あっという間にヘラ師とバス師が10人くらい来ました。短時間で決めねば・・・。
まだシャローには見当たらないけどピンクのジョイクロに何処からとも無く追ってきた〜!
ジャークにガバッっと反応したけど喰わず。40後半でした。ハァハァ。
水質はよくてこんなエリアもあります。アサザが生えてます。
こんなところには居るはずだけど。猫リグを突っ込んでみると着底と同時にグイッっと落ちパク!
39cm デカバスじゃなかったけど任務完了!
スーパーリアルジャバ110
8時半撤収〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三日後に多々良へ。水位も上がってるはずなので朝だけバズタイム。水温16〜7°
あと70〜80cm上がれば満水ってとこ。
曇ってるのでゴールドのジャンボバズで流していくと岸際でボコッっとバイト!
全く乗ってないし〜。興奮状態でキョロキョロと留まってるのでショートキャストで近くを通すと、
「二度目は無い!もう要らんわ!」と行ってしまいました。
フォローでセンコーとかライトリグ入れたら一発だったかも・・・。
こんな時に限ってロッド一本勝負だったりする・・・・。
50m位流していくと今度はブレイク上(多分)でズボッっとバイト!
乗らねぇ〜!折角のチャンスが・・・・。
そうこうしてるうちにヘラ師がどんどんやってきて準備を始めてます。
もうバズはあかんね。アシ際でジグ撃ちしようと思ったけど水位がまだ低くてやるだけ無駄。
沼の真反対のエリアへ大移動したらなぜかこちらはヘラが叩き中?同じ沼でズレがあるみたい。
もうあかん。撤収・・・しようと思ったら雨が本降りに!
一か八かバイトがあったストレッチに入り直す。するとなぜかおいしい所に居たヘラ師達が撤収!?
これはいろんな意味で時合か?
さっきはバズに乗らなかったのでスピナベでガーグリング。
10投くらいしてふと思った。スピナベとバズじゃ似てるけど要素が違うんじゃないか????
バズに出るバスは威嚇系でスピナベには反応しないと。でもジャンボは強すぎると。勝手に推測。
なのでシルバーペラのVフラットバズにチェンジ。アピール弱めてみました。
すると足下で食いついてきて反転!のわっ!すっぽ抜けた〜!見たらトレーラーフックが付いてなかったorz
フック装着してラストチャンス。ヘラおじさんが居て投げれなかったゾーン。ここで出てください(;´Д`)
すると冠水植物に差し掛かった辺りでズボッ!乗った〜!うをぉぉぉ〜!
これはうれしい!あ〜ちょーきもちー(死語もとびだしますわ)
47cm
水深30cm位
そこに居たのではなく追ってきたバスがブッシュをきっかけにバイトした・・・・と思っている。
何回もミスってただけに今年一番うれしいかも、今のところ。目標はバズで50アプウ!