10.8 ojyaga池 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
W台風が迫ってます。大雨が降るかもしれないのでオジャガへ。
またもや満水。
マイナス30〜50cmくらいが一番絞りやすいのだけど・・・・。
場所によってはアオコマットが(汗
アオコのないエリアのシャローにはまんべんなく平和そうなギルが一杯。
追われてる様子も無し。シャローにはバスが居なそう・・・・。
朝マズメ1時間くらいノーバイトノー気配・・・・
日が上って唯一の見えバス発見!インチ投入!泳いでくコース上に上手く入った!がしかし・・・
仕草のみ。甘噛みすらしなかった!
なので先回りしてブッシュにぶっ込み!・・・・・グイッとバイト!
47cm!
危うく坊主になりそうでしたがなんとか1本。
やたら暑かったけど水温は低くてちぐはぐな感じ。気温30°あっても水中は秋ですかね。
九時撤収
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、翌日。台風は関東を逸れて日本海側を通過中。
とはいえ風は強いので湖やダム湖はヤバそうなので久々牛久へ。
朝一稲荷へ入ると見えバスは居るけどみんな泳ぎが速くてルアーガン無視!
東谷田に至ってはコイしかいないし・・・・。
あちこち廻って帰りに小貝に。
相変わらずザリが少ない・・・。
数カ所まわってノーバイト。
岸べたレイダウン際に40アップ見つけたけどスモラバ無視!普通なら一撃っぽい魚だったけどな〜。
最後に乱杭エリアに。何となく投げたチャターにバイト!
したけどジャンプでバラし・・・。35位かな。
折角来たので小さくても釣りたいので猫リグ投入。
チャイチーさんが3本
そういえばフィナのコータローフックで初めて釣れました。
たしかにフッキングは問題ない・・・・・けど。
○案外普通に根がかる
○ワームがすぐ痛む
○滅収縮チューブが使えない(無理すればセット出来るけど)
普通にガード付きマスバリのほうが使いやすいかも・・・・。