9/5,6 雄蛇ヶ池,丹沢湖他 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
前に来たのいつだか思い出せないくらい久々のオジャガ。朝だけ釣行。
あんまり釣れてないみたいですね。きびしいかも。
なので薄暗いうちからスタート。
こちらはインレットのサンドバー。干上がってます汗
1mくらい減水してます。草が生えてるのはあまり人が来てない証拠。釣れないからね。藪漕ぎも大変。
41cmと
44cm
なんとか釣れた・・・。ベイトフィネスでインチW。水深30cmくらいのエッジに付いてたようです。
このあと遠浅のシャローでデカダンスにバイト。乗らなかったけどそのままバスはステイ。
アイバ虫とインチWに反応するけど喰わず。何もないところではバイトに持ち込めないですね。
まあ、2本40アップ釣れれば自分的には上等。7時くらいには撤収したかったけど9時まで時間つぶし。
冠水系が無いので岸からはお手上げ。
減水の時はチャターが効くのだけれど・・・・最近はイマイチ。
でも予備日の初日に釣れたので明日はいっちょ博打にでます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
で、博打ってのはまたまた丹沢湖。
もし万が一50アップが釣れたら昼前に撤収、釣れなかったら夜まで延長戦、の縛り。
まだうす暗いうちに到着すると車が数台、ライト装備の釣り師が数人。撤収準備????
話を聞くと一晩中攻めてたらしい!なかなか厳しいとは言ってたけど50アップ含む数本釣ったとの事。汗
手練のロコが夜通し攻めたポイントでどうしろっちゅうの???オワタ?
最初はどうしていいか分からずデカダンス投げたりジョイクロ投げたり・・・。
なんかやった事ないことしてみるかと、フラッシュJのライブベイトリグをチョイス。
泳ぎをチェックしてから本番一投目。
沖から引いてきてブレイクに当たるようにフォール。
着底してすぐにコンッ!コバスかな?うわ、デカイ!
いつもの4.5lbならラインの限界が分かるけど今回PE0.6号+ナイロン6ポンド。いつ抜けるか分からん、怖っ。
なんとかキャッチ。丸呑み、あぶね〜。
いきました?
49cmですた。いや、でもナイス!
変な縛りを決めなかったら大喜びなんですがね〜。というわけで延長戦へ。
午後から大雨が降るそうなので丹沢のバックウォーターは危険なのでちょっと(?)移動。
河口湖へ〜W
いつものセコ釣は封印して50アップ以外は狙わない!昼寝してから夕方勝負。
放水路で粘る!
結構減水してるけど放水量は多い。人も多い....。
ケタバス、ニゴイ、オイカワ、ハヤ、ニジマス、カワムツなどデカバスのベイトは豊富。
激流の中にデカバス発見。ラバジに反応するけど喰わず。
あとはルドラやらハドルジャックやらZクローやら投げまくりー!燃え尽きた・・・・。
最後にハワイ前でデカダンスにワンバイト。雷が鳴りだしたので終了。
切れたウィードが多くてね〜。なかなか通したいラインを流せないです。
結局釣れなかったけどなんかスポーツした気分で楽しかった〜。
雷が富士山に落ちまくってたのは圧巻でした。あれだけビカビカ光りまくったらバスもビビるかな?