7/18 榛名湖 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
前回の反省点をふまえて準備。見切り防止に3ポンドタックルも準備。
ボートも予約入れました。
ボートは六時からなのでとりあえず岸釣り。
オイカワの群れがいる砂地エリアへ。
いきなり一投目で。レインボーシャッド
風神スパイダートレーラー
スーパーピンテール ヘビーネコリグ
またもやレインボーシャッド。
正直ぼったくりワームと思ってましたが・・・・釣れますね確かに。
Z−CLAW デッドフィッシュ
これは野尻遠征の時にKさんが使ってたルアー。横目で「あ!動きすげー!」と実はガン見してました。色もいい!
この手のダイブ系ペンシルは持ってなかったのであちこち探して購入。
早い話が真似したのだ!パクったのだ!
S字ではなく普通にドッグウォークで釣りました。
バスがオイカワを追いつめる岸際水深20cmくらいで。何も無いところでは反応すらしませんでした。
いやしかし短時間で連発!このまま岸からやりたいけど・・・・ボート予約しちゃってら・・・・。しかたない。
今回はばっちりフットターボです。
釣れてる岸釣りを蹴ってボートに乗ったのだからなんとか40アップを捕りたいところですが。
とりあえず県道下に直行。セミはもう鳴いてません。スイミング系でシャローを攻めると
やっぱり岸際シャローはサイズが小さい。
とはいえディープの釣りはめんどくさいし難しそう。なのでマンメイド&桟橋をサイトでねらって行きます。
ガリクソン達ですが釣れました。すべてインチW。大きくて39止まり。
・・・・しかし榛名はボート同士の間合いが近い!
こんなのは普通です。離れてるほうです。
人によってはボートがぶつかる位平気で接近してきます。
ビビリでへたれなワタクシでさえ「ちょっと近過ぎですよ!」と注意してしまうほど・・・・
そんなこんなで11時、いくら涼しい榛名でも日差しが強くてバテてきた。桟橋に一時上陸。
軽く岸釣りしてから、
3時間ほどシエスタ。
二時に再開したけど問題発生。インチWワームのストックが切れた!
午前中だけで十本以上引ったくられてロストしてたので。
フリックシェイクで代用したけど・・・イマイチ。
なのでボートは早上がりして岸釣りにチェンジ。朝のエリアへ。
結構人が居たけどタイミングよくオイカワの群れを狙うバスの居るポジションに入れました。
ムシ、水面ピクピク、ヘビネコをローテーションして見えバスを狙って行きます。ラインは3ポンド。
因にムシは動かすと喰わない。ピクピクは止めると見切る。
ネコリグはシンカーを多めにインサートします。
飛距離のためではなく底から浮かさずに足下まできっちりボトムを擦るため。ふわふわでは喰わない。
レインボーシャッドは今回で好きになりました。すごく飛ばないけど。
スパピンヘビネコ 42cm やっと40アップ。
周りに人がいるのでドヤ顔写真撮れず・・・・。
スパイダー
ボイル早巻きで。
スーパークロステールへビネコ。41cm
マイラーミノー。飛ぶけど浮きが弱い・・・・。
最後にZ−CLAWで終了。
なんか・・・・・すごい釣れました。ガリクソンがたくさん。
地元の人によると時期が遅れていてアフターからまだ抜けきって無いようです。
次回はもう少しコンディションいいの釣りたいですね。