5/8,9 奥多摩湖、河口湖 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
二年ぶりの奥多摩湖。
貯水率はほぼ100%ぐらいかな。今年の夏は良さそう・・・・。
今回は(も)異常なしW やや濁りがあってシャローはへらが乗っ込み中。
なにやらニジマスかヤマメのような魚がベイトを追ってました。バスは1匹も見かけず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日は河口湖。デカバス狙いで!
ボート屋が開くまで岸釣り。満水です。
水温は15°。こちらもシャローはへらの大群が押し寄せてるので沖をルドラで探ります。
なんか喰ったと思ったら・・・・。
こんなのがビッグミノーに・・・・。
ルアーサイズ下げれば連発しそうだけどね・・・・。
んで時間になったのでハワイから出船。
3〜4mのラインがいいそうですが魚探わすれてしまい、ふわふわな状態でねらうけどノー感じ。
とはいえシャローはヘラだらけなので桟橋系を廻ります。
アンドロイドに追ってきた奴をソウルシャッドでフォロー。
ウロウロしてた奴をスモラバスイミングで。
40cm 冠水植物に着いてた奴をポークDS。
40cm ラッキークラフトTRAUTのヘビダン?
いかん!いかんぞ!デカバス狙いとはほど遠い。
同じハワイから出船した方々は54cmと54.5cmを捕獲。しかも手漕ぎとハンドコンのみで!
ショボーン・・・。ハワイのご主人に「まあ、運とタイミングもありますからね」と言われました。
ワタクシから運とタイミング無くしたら何も残りませんが・・・・。
なんだかすごっくイライラするので残業!
白鳥は分かるけどパンダってなによ?!(怒)イライラ〜
ああ、もう終了間近。最後に畳岩エリアへ。
もうデカイのしか要らない!ビッグベイトとフォローのラバジのみ。
「ここらでいっちょ引ったくってくれ〜」と思ったその時ホントに引ったくられた!最後のドラマなのか?!
スリムマイキー。そりゃうれしくなくはないけど・・・・まあいっか(涙