4/4,5 高滝、小貝、野池 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
春の嵐の翌日。ダメとは知りつつ行ってしまいました。
高滝中毒にならないように撃沈してきます。これは通過儀礼なのだよ。
やっぱりまだ爆風です。
上流部は濁りと増水で完全沈黙。本湖の風裏に廻ったけど、ノーバイト。翌日は対決なので昼上がり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、翌日 K対 NAKA の対決です。
今回は小貝限定です。
はい、書く事ほぼ無しW 午前の部終了。ツレネ
とはいえ気温はぐんぐん上昇し 午後目に水温測ると17°ありました。これはシャローに差してくるはずだけど。
実際2時くらいにはバスが徘徊し始めて、二回ルアーを見に来ましたがバイトならずタイムアップ。
結果はゼロゼロのドロー。よかった・・・。恐ろしいスコアで負けるかとヒヤヒヤでした。
Kさんは居残りでワタクシは撤収がてら某川を見てから帰ろうかと。
到着すると濁りが残っててだめっぽ。水温も小貝と比べて低いみたい。
帰ろうかと思ったらKさんからなんか釣れたような事をほのめかすメールが!
なろ〜!野池で残業だおっ!
ゴロタのポイントを舐めるようにショートキャストで刻んでいくと到着3投目でジャンピングバイト!
魚雷でも掛けちゃったかなと思ったら、デカバスだ〜!
ジークラック ジャイロスター。
50有りそで無さそで・・・・。
まさか釣れると思わなかったのでメジャーが細いのしか持ってなかった。
しかもテンパってドヤ顔写真撮るの忘れてリリース。
しかし最後の最後に50アップなんてとってもドラマちっく♡・・・・んな馬鹿な。
厳しく判定して49.5cmってことで。
この後投げまくったけど後が続かないのがさすが野池ポテンシャル・・・・・。