1/18.19 荒川S.P.A INB |
||
![]() |
![]() |
![]() |
初バス求めて行ってきました。ほんとはオジャガのつもりでしたが寝坊・・・・。
近場の荒川。いわゆる温泉ポイント
手練が多いこのポイントではかなり厳しい。でも得意のインチWが通用するか試したい!
大潮で下げ潮のせいか流れが速い。外は難しいので内側を攻めると水面直下でヒット!あ、ギルかな?
バスでした。こんなのでいいのか初バス・・・・
こんなとこ。
後から来た人があっさりいいサイズ釣ってました。
大げさなネット背負ってる自分が恥ずかしいので撤収。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
翌日はINB、早い話が印旛沼水系に出撃予定。夜明け前から開始するつもりで。
そしたら目覚めたのが夜明け後!また寝坊した〜。渋滞はまり覚悟で出発。
なんとか9時過ぎに到着。
誰もいないけどもう打たれ尽くされて帰ったあとかも。そっと水路をのぞくと、
居ますわ〜。
水温は11° こりゃ釣れちゃうわ!
サイズは40位が最高かな。まあほとんどが25クラスです。
去年の教訓から最初からマイクロクローラーJHで。スモラバやDS、NSは効かないのはわかってるので。
全く反応なし。やば〜。ふと思いつきたまたま積んでたトラウト用のタックル3ポンドにチェンジすると、
釣れた〜
大成功!
サイズは・・・・・・メバルサイズも。
ラインの太さで大違いです。持ってきてよかった。
昼くらいになって暖かくなってきました。シェードができて却って活性もあがってきました。
人も増えてきましたが・・・・。
周りはイマイチ釣れてないみたい。帰る人も。
サイズは小さいけどパターンは掴んでる!メバル釣りしてると思えばいいのだ!(メバル釣りしたこと無いけど)
なので、
鬼釣りモード!!(小バス)
前半はマイクロクローラー。ストックが切れたのでカットテールをさらにカットして使用。
シェイクはするとバスがシラケるので、フォールしてしばらく放置。そしてスッと動かすとパクっ。
ならばシャッドもいいかと試したけどイマイチ。浅くてクリアなので見切られます。
帰りが渋滞するので3時撤収。