6/8,9 希望湖、野尻湖 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
最近体力低下とともに記憶力の低下が・・・
詳細が曖昧ですがとりあえず
初日は希望湖。
一応2匹の合計サイズでkさんとtokoさんと軽い対決。
まずは林道入ってすぐの岸沿いをチェックすると回遊系が結構います。虫に反応するけど喰うにいたらず。
なのでイモをチョウチンして寄せて焦らしてからフォール。名付けて’イモチョウチン’
一発リアクションでバイト。
とりあえず39cm
スモールか!と思ったらデカギル(汗
この方法で狙えば数は出そうだったけど奥が気になるので移動。
何で釣ったか忘れた。レイダウンに着いてました。
岬周辺でダウンショットで探ってたらヒットしたけどラインブレイク(すいません。
その直後38cm。レッグワームDS
マイクロクローラーJH39cm
蝉が鳴き出したので回遊ポイントへ移動。
去年と一緒のレイダウン
セミはなぜか不発。虫に毎回寄ってくるけどイマイチ吸い込まなかったりバラしたり。
やっと掛けたら2連続ラインブレイク〜!スイマセン×2 d社の新商品ナイロン4ポンド、もう絶対買わん!
しばらくしたら浮いてきました。よかった・・・・。
やっとこキャッチ。40cm
そして太陽が陰ったタイミングでカラーチェンジすると一発でバイト。
やっとスモール釣れました。
なんかスモールが減った印象。3対7でスモール/ラージって感じました。
やっと喰うパターンになってきたけどこれにて希望湖終了
今まさに産卵中。まだちょっと時期が早かった・・・・。
そんで野尻に到着。ボート屋近辺を見て回ると・・・・居ますわ。
ついつい釣ってしまった’ネスティ’なオス。
泊まるキャンプ場に移動。K1マック65とK1FDカスタム(パクリ)でバイトするも乗らず。
やっぱ季節が遅れてるらしくI字系はイマイチ。
桟橋先端部分をL&Sプロップベイトで表層を引くと良いサイズが湧いてきたけど喰わず。
半分やけくそでいつものインチWを試すとヒット!マジで?5インチ喰うんすか?!
41cm来た〜!
44cmきた〜!これはうれしい!
39位。長いワーム喰うんだね。
明日もあるのでこれにて終了。
==============================================
翌朝早起きしてキャンプ場前で1時間だけ。
プロップ系やスイングベイトで探るけどやっぱり喰わない。ふと死んで浮いてるワカサギを見ると、
ルアーデカすぎかね?ワカサギは2インチ以下ですよ。
なのでK1mac50にチェンジするとゴンッ!と喰ったけどフッキングせず。う〜ん。
インチWにチェンジして桟橋中層を探って行くとヒット。
41cm
サイズ不明
んで、ボート開始。天気良過ぎで風強すぎ。やだな〜。雨降らんかね〜。
去年ボートノーフィッシュだったけど今年も????
今年は釣れました〜。全部ゲーリーIMO40。コーラ味にて。
プロップベイトに2バイトあったけど乗らず。虫セミに至っては一回も浮いてこなかったです。
終了一時間前になって雨が降り出しました。もっと早く降ってくれればね・・・・。
ところが雷が鳴りだしたので怖いし怒られる(ボート屋に)ので早めにボート終了。
最後に岸から。41cm。沖にうっすら見える岩でヒット。アースワームDS
夕方になって他の岸釣りも釣れ始めたけど家遠いので4時半終了。