1/28 房総リーザーバー |
||
![]() |
![]() |
![]() |
寒いです。行きたくないけど出撃。でも激戦区には行きたくないので、
房総ダムにしました。
8時開始。ほぼ貸し切り。水温は6°。プレッシャーも低いし何とかなるだろう。
・・・・・・3時間後何とかならない事に気がつきました。
めぼしいポイントは打ち尽くしお手上げ。
数回バイトらしいのがあったけど微妙な感じ。
今やってる事が惜しいのか全く外してるのかさえも不明。
沖のフラットを狙ってるボートも居たけどそんな高度な事は真似できませんW
ふと思いつき上流へ。本湖より水温が落ちてたらアウトだけど。
狙うのは狭まった谷のなだらかなスロープ状のポイント。
落ち葉が堆積して冬バスには居心地がいい・・・・・はず。
リザーバーにはあまり見かけないスポットです。
水温は幸い変わらず。岸際は水深20cm。少し手前からインチWを落とすとすぐにココーーン!
お〜!?キタきたーーーーーーー!!
いいバスだー!
41cm
冬バスは代謝が落ちて深場にいるので白いのが多いらしいです。
でもシャローでコンディションのいい黒いのが居ました。居れば一発で食うみたいです。
同じようなスポットを探して狙うとまたもやヒット!
しかし立ち木に巻かれてもうた!しばらくバスが見えてたのでなんとか綱引きしたけどバラし。
でもまあ既に一本釣れてるしパターンの証明になったのでまあよし。
もしこれが一本目だったら・・・・・・潜って取りにいってたかも。あぶね