8/19 雄蛇ヶ池

 

2連休。どこに行こうか楽しみ♪しかし連続釣行の予定が・・・・・仕事でボンッ!

なので一日で倍釣りします!

item2 1m位減水。事前情報では80cmだったのに・・・。

まあ何とかなるかと薄暗いうちから開始。

目当てのポイントに入ると数mさきに白い影が?バスか?インチWを早引きすると・・・食った! 

item3あ・・・長い?

item4 !!!(鼻血)

item5 落ち着け落ち着け・・・49.5かな。

思わぬビッグ(ロング)がでました。

item6 続いて44cmitem7 42cmスモラバ

item8 42cmインチW

この辺りから反応が薄くなって来たので新兵器でウエッピング!

item9作戦成功42cmitem10プロチューンデバイスです。

スモラバなのに太軸フック搭載。普段スモラバが入れないヘビーカバーからバスを引っこ抜けます。

16lbラインで垂直抜きしても42cmくらいではフックは伸びないです。

ところでさっきのバスを釣ったとき赤茶色のフンを出しました。何食ってるのかな?と思っていたら、

item11 カニが居た!カニ食ってるのかな?

item12 カニ色スモラバで。39cmイマイチパターンでは無かった。

9時終了。撤収・・・はせずに4時まで休憩。

item13 4時半再開。

結構人が増えました。良いポイントには先行者多数(汗

item14 人の間をくぐり抜け42cm。カバーからすっ飛んできました。インチW

item15 item16ヘビーカバーウエッピングで43cmと41cm 

どちらもプロデバイス。

40アップ三本抜いてもまったくフックが伸びてない!買い足し決定!

んで、そろそろ終了時刻

そういえば朝、エグレのエッジに二匹デカバスが居ました。風神やアイバムシに反応しましたが食わず。

薄暗い今なら食うかな?

item1748cm item1844cm

2匹とも捕獲成功!インチW

今回インチWはすべて例のベイトタックルでやりましたがインチWと相性は良いみたいです。

あとやはりキャスティングが楽です。暗くて見えなくてもピッチングで何とか投げれますし。

必殺、微波動シェイクはやりずらいですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

modoru