6/24.25 雄蛇ヶ池 奥多摩湖

 

シトシト雨を期待してオジャガへ

item2 巨大魚雷が!

1m近く減水。しかもニゴリがひどい!

いつも見えバスが着いてるエグレも濁ってて分かりません。

取りあえずインチWを落として様子を見ようと思ったらググ〜と持って行きました!

 

item3 速攻で出ました!ひと安心。

item4 スーパーシャックレー46cm

前回のポストバス休憩エリアへ移動。足下のエグレはニゴリで見えづらいけど居なそう。

チャターで沖を探ろうと巻いてくるとピックアップ時に足下でもんどり打ってバイト!フッキングせず(涙

水面まで飛び出て来ました。45以上ありました。もったいね〜。

沖から付いて来たのか元々岸べたに居たのか?答えを模索して数時間。雨がやんで晴れて来ちゃった。

item12 食べごろサイズのクローが捕り放題!

竹ブッシュザリパターンは不発。

最後にムシムシタイム!風神スパイダーで探って行くと見に来てそのままパク!

前回同じタックルで切れてるので慎重に・・・・キャッチ!

item544cm item6 良い所に掛ってます。

 

リベンジ成功10時撤収。

------------------------------------------------------------------------------------------

翌日は奥多摩湖。

item7 今日もいい天気・・・勘弁してほしい。

前回の縦スト系ポイントで見えバス発見したけど反応無し。後回しで上流へ。

クルーズするバス発見。二匹居るので食いそう。案の定バイト。

item8 39cm。これでノーフィッシュは免れた。ラッキー!

しかしここ近年見えバスが減りました。

item9 こんな素敵なレイダウンに小バスすら居ないなんて

暑くなって来てダウン寸前。でも奥多摩時合いの10時。朝のポイントへ。

突然風がやんでべた凪に。深場にバスを発見!

スプークさせないようにシャッドシェイプDSを落とすとゆっくり近づいて来てバクッ!

item10 撤収直前にラッキーフィッシュ!

item11 45cm!

釣れない奥多摩湖で3連勝中。でも次回は雨振って欲しい・・・・。暑くて耐えられません〜。

 

 

 

 

 

 

 

modoru