5/27.28 雄蛇ヶ池 奥多摩湖

 

二週間ぶりの釣行。奥多摩の予定でしたが大雨なので日程を入れ替えました。

item2 蓮の芽がかなり出ていました。草魚に食われずに。

スポーンは終了している感じでクルーズしているバスがたくさん居ました。

でもクルーズしている奴は中々食わないので後回し。

ブッシュにバスを発見。インチWで誘うとブッシュから出たくなさそうだけど食いたそう。粘るとヒット!

item3 幸先よく出ました。

item4 ガリクソンさんですが46cm

更に進むとあちこちでボイルしています。トップやクランクを投げるけど反応無し。

なにやら小さい何かを追ってる。ネストを守ってる親では無さそう。

食われてるのはバスのフライでした!共食いですね。ギルよりもそっちを夢中で追っています。

完全にアフターのエリアです。

さらに池の奥に進むと・・・・足下デカバスだらけ!ブッシュに4〜5匹づつ付いてます!

すべて45アップ!パラダイスか??しかしコイツらは全く反応しません。

逃げるけど戻ってくる。でもネストのオスではありません。

どうもポストの魚のようです。物陰で体力回復中?粘ったけど諦めました。

item6 バズバグでカバートップ・・・・・は今日は封印しないと

12時。時合いが来たのでさっきのアフターエリアに戻ります。

ここから悪夢の始まり・・・・

インチWにパクパクパクと三発、風神スパイダーにパクパク二発、すべてフッキングせず!

ストレスが最高潮を迎えた頃やっと風神で48クラスをフッキング成功したが・・・・

PE+10ポンドリーダーが切れた〜!あ〜ごめんなさいごめんなさい!!!!

バーブレスで浅掛かりだからテンション抜けたら取れると思うけど、一番やってはいけない事です。

気分最悪、50バラスよりも・・・・。帰りたいけどこんな気分では帰れない!

 

なんとかフライ食いの魚を釣れないのもか・・・。グラスミノーSSがあれば一発ですが。

ジャバスティックの小さいのがあったのでジグヘッドでスイミングさせるとあっさりスイッチオン!

item5 写真撮ってくれた兄さんありがとう!

item7 49.5cm

申し分ないデカバスだけど気分的にはプラマイゼロ。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

item8 翌日は奥多摩湖 天気良すぎ・・・・

本命ポイントへ行く途中でデカトラがいたので風神スパで誘ってみたけど・・・・ムシ。

で本命のストラクチャーにインチW投入一投目。奇跡はそうそう・・・・・起きた!!

サイズは42位、ほかに何匹も付いて来てます!でもネットイン直前でバラし〜。

幸先悪いな〜。上流部へ移動。するとネスト発見。と思ったら沖に超デカバスが数匹!

狙ったけど速攻で逃げます。戻って来てはオスとイチャイチャ。完全ミッドの魚ですね。絶対釣れない系。

プリ系の奴を探したけどイマイチ。色々反応させたけど食うに至らず。

item9 水面ピクピクも反応あり。このあと食ったけどフッキングせず。

帰る前に朝のポイントへ。真っ昼間の奇跡は・・・・・・起きた〜!

item10 これはかなり嬉しい!!39cmだけど昨日の49より嬉しい!!

39でもうれしい奥多摩湖。すっきり2時終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

modoru