4/13 埼玉野池 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
午後時間が出来たので家から約6分の野池へ。
釣る気は全く無し。去年駆除されたらしいから減ってるはずだし。ちょっと気分転換に竿振るつもりで。
クランクとか投げて行くと見えバス発見! 良いサイズだ!25cm(w 居るんだバス。
ちょっとまじめにやってみる事に。今日大潮だしね。ヘラ師のおじさんから情報収集。
「この沼でヘラが叩くのどの辺っすかね?」「う〜ん、なんで?」
「ヘラの産卵場所ってバスも産卵するんすよ」「へ〜。あの辺のアシ原かな〜。」「あとんす」
行ってみるとコギルがチラホラ居ます。ヘラ鯉はまだ居ません。
じっくり見てると白っぽいボトムが。バスも居ました!
42位!デカイ!オスっぽいけどギルを追っ払う様子も無い。まだ卵を守ってる訳では無いみたい。
ライトリグでちょっと狙ってみるけど反応無し。
コイツがオスならちょっと沖目にはメスがステージング・・・・してるかも。
ボリュームのあるジャバロン160で探ってみる。その三投目位、スイミング&フォールで誘うとコンッとバイト。
デカっ!巻かれそうなので一気にバックして抜き上げ!
デカすぎる!こんなの居るんだ!
51cm!!
これは琵琶湖のロクマルに匹敵するデカバスだ!!
(・・・・琵琶湖のロクマル釣った事無いし、行っても絶対釣れないしちょっと誇張しすぎました。スイマセン)
無理な引き抜き方したのでロッドが折れました(汗
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
翌日出勤前に少しだけ。
到着するとヘラや鯉のハタキが本格的に始まってました。昨日のオスも居なくなりました。
なのでドシャローは捨ててレイダウンを攻めてみると2投目でバイト!でか〜!
(でも細くて軽くて引かねー!)
まさかの二日連続50アップ達成!
魚雷かよコンチキショー!
ほんとは結構うれしいです、はい。