7/30.31 牛久水系、某川 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
前回辛うじて釣れた牛久へ。今回もまだ濁ってます。 これは雨ではなく田んぼから濁り水かも・・ まずは朝一バズジェットで出たポイントへ。・・・・やっぱり駄目です。そうそう出ませんね。 移動、前回釣れた水門へ。 日差しも強くなってきたし、濁ってるので、『流れ』『シェード』『カバー』 この三つの条件満たせば釣れるはず!開始3投目、落とした瞬間来ました!
さらに似たような所を探して撃って行くと・・・・
さらに探していけばまだ出そうだったが暑いので終了。小貝でも見て帰るか。 到着すると様子が変です。あちこちに3cmくらいの稚バスが死にかけで浮いてます! 農薬でしょうか?鯉とオタマは平気なのか?デカバスは避難したな、きっと。 見切りをつけて某川の様子見て帰ろう。もう暑い・・・ 流れ込みに着いて覗くと!!!!!凄い魚の大群です!バスだけで20匹はいます! 45〜50クラスもちらほら!これはやらねば! ぼ〜っと浮いてる46位の黒い奴にアイバムシをキャスト! すると『スポッ!』と食った!送ってあわせようとしたらポイっと吐き出しました。 しまった。黒い奴は瞬間に合わせないとね・・・。 あと、キャストのタイミングとキャストするポイントも大事ですね。むやみに投げると終わる・・
しばらく待ってたら強烈なボイル発生!これはすかさずキャスト!食った〜!楽勝40後半!! ネット持ってワッセワッセとテトラを降りてたらテンション緩んでツルっとバラし・・・ あ〜ショック!確実某川最大魚だったな・・・。 フィーディングスポットが分かったのでじ〜っと待ってたら射程内に関係ない魚がやってきました。 とりあえず投げたらヒット。
さっきの魚がデカ過ぎてサイズ計るの忘れた・・・。40ジャストくらいはあったかな? さらに待ってたらウロウロ落ち着かない奴が。少し離れた場所にキャスト!すっ飛んで行ってバイト!
因に帽子の下の白いのは熱冷まシートです。結構いいです。12時終了。
んで、翌日。奥多摩で玉砕する予定でしたが欲が出て朝から某川へ。 二日連続で同じ場所は不本意ですが・・。でも朝からやったら爆裂かも???うふっ! 到着するとエサ釣りのおじさんが!・・・・まあ早い者勝ちですし、時合いは正午近くのはず。 どっかで時間つぶすか。しかし何処もよくないです。活性が悪そう。ちょっと心配・・・・ ・ ・ ・ ・ で、11時。流れ込みに戻るとおじさん帰ってました。いいぞ〜!セッティングもここ用変えて来たし。 覗くと・・・・・!!!何にも魚が居ませんぜ!なんで? 一日でこんなに変わるか?
こんなはずではなかったのに。欲出した罰だな・・・・。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |