8/21.22 荒川

 

item2 真っ昼間の荒川です。

本日バズのテストに来ました。

独断と思い込み、偏見いっぱいなのであまり真に受けないでください(笑

item3 全七種類

1、Vフラットバズ。飛距離はトップクラス。ブレードがペラに干渉するから、かな?音はポロポロ系で好みです

唯一欠点をあげるならペラがワイヤーのクランク部に咬みやすい。

2、ゲーリーバズ。飛距離はそこそこ飛びます。音はシャラララ系。回転は一番滑らかで低速もいけます。

3、ジャンボバズ。これもよく飛びます。音はキシャララっと軋み系。結構好きかも。

ヒグラシみたいに風情を感じます。

4、デルタフォースノイズメーカー。余り飛ばない。音は悪く無いけど特別良くもないポコポコケロケロ

ワイヤーが当たってクラック音がするはずだけど・・・余り聞こえなかった。

5、V4バズ。最初使いもんにならなかったけどバラしてヤスリでガリガリにしたらかなり音が良くなりました。

独特のペラでヘッドが小気味よく揺れます。でも・・・・飛ばない!トレーラーで重くすれば解決するけど・・

7、OSP 01バズ。飛距離はトップクラス。音も軋みシャバババ系。残念なのはペラの回転が悪い。

遅巻きメインの自分には使えません。中〜高速巻きメインの方はどうぞ。 

7、バトルスタールアードミネイター。くり抜いたレフトターンペラの中にプラ製ライトターンペラ。

実際は外のペラは余り廻りません。音も特殊でガショガショ系。

’これ’でなきゃ釣れない状況もあるだろうけど、’これ’じゃ釣れない状況の方が多い気がする・・・。

・・・・で一軍はやはりVフラットバズに決定!控えはジャンボバズ。あとは二軍落ちと自宅待機。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

んで実釣開始。やや減水でクリア。ベイトは多く、ケタバスも入って来てます。

テトラ際をVフラットで。数投した後同じラインをジャンボバズで通すと、ボコッっとバイト!

item4 変えたとたん一発でした。 今日はジャンボの日?

その後も2バイト1チェイス。フォローでクランク入れたけどフッキングミス。

ワッキーをフォローで入れて1本捕獲成功。(撮影前に逃走)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

翌日昼過ぎに数時間だけリベンジ。

item5 item6 もちろん使うのはバズ。

昨日は薄曇りだったけど今日はピーカン。さすがに金ペラはないだろうと、Vフラバズで流す。

反応ないので念のためジャンボバズで同じライン通すとジュポッっとバイト!

item7 乗らなかったので速攻フォロー入れてキャッチ。

しかしジャンボバズは他のバズにない何かがあるみたいですね。

バズは奥が深い!今度中古屋で他のもあさってみます。

気になるのはマッドウェーバーとバラックかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

modoru