12/16.17 雄蛇ヶ池 小貝某川

 

今年一番の冷え込み。防寒着が効果無し。

item2 小雨がパラパラ

水温は。水質は今までで一番クリアでした。

クリアなので回遊するバスが時折見えます。でもインチWとノーマルスモラバはやっぱり無反応。

必殺電撃スモラバ+ニードルで直撃すると逃げられた。 

先回りしてリフト&フォールさせるとゴンッと食った!潜られたけど強引に引きずり出してキャッチ。

久々に太った奴です。48は楽勝やんけと思ったら

P1001004 あれ?いってんじゃないの?

P1001000 いってた!50cm

本来ウハウハなのだけどここからがしんどかった。

池を反時計周りに回遊するバスの通過する岬とブッシュの間の通り道を見つけたのでそこで待ち伏せ。

インチWを水面下50cmくらいでシェイクしてたら突然白い空いた口が出現してバクッ!

ぼーっとしててフッキングできなかった。

その辺りにまだ居ると思いローファイで探るとチェイスしてきた!どちらも48クラスでした。

冷水にウエーディングしたせいか寒気が止まらなくなってきたので2時終了。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

翌日は小貝

P1001006 通称ダミアンからスタート

水温は。シャローにまだ居ると思ってたら案の定見えバスが居ました。

インチWで探るけど根掛かりが多くて・・・・。センコーにチェンジしたら寄って来たけど食わず。

P1001007 某川へ移動。

水温18°の温水ポイント。なのにコイすら居なかった。まだ早いか。

帰りに野池に寄ったら居るわ居るわ見えバスが!

あのバス、ヒラメみたいに寝てるのか?と一瞬見間違える程の凄い厚みの45アップも居た!

しかしコイツらは過去ワースト3に入る程スレてた・・・。

手持ちのライトリグは全滅。ビッグベイトやスイムも無反応。

だけど5cm位の小鯉をバクバク食ってます。2時間位粘ったけど1度も一匹も反応すらさせられなかった。

精神衛生上よくないので3時終了。へこたれた。

前日釣った50が遠い昔の事に感じるほど・・・。

そろそろ管釣もありかな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

modoru